耳鳴りがキーンのつぼとは顔周りだけでは無く足にもある!

スポンサーリンク

ここでは、「耳鳴りがキーンのつぼ」についてお話します。

 

発症してしまうと気になってしまい、憂鬱になる症状があります。
それが耳鳴りです。
しかしながら、なかなか完治しない方も多く、多くの方が悩み続けています。

 

今回は、キーンというような辛い耳鳴りを、
少しでも緩和させることが出来るつぼをご紹介します。

 

耳つぼをマッサージする

 

高音の耳鳴りを、少しでも緩和するためのつぼが耳にあります。
耳穴の前側に位置している、凸の部分を耳珠と呼びます。
その耳珠の前や上下に位置する窪みが、耳鳴りに効くつぼです。

 

このつぼを、それぞれ耳門、聴宮、聴会といいます。
耳鳴りの症状は、疲労蓄積やストレスなどが溜まり過ぎた結果、
引き起こす可能性が高いのです。

 

疲労蓄積やストレスなどが溜まり過ぎると、自律神経が大きく乱れ、
血管が細くなったりと、体の血液循環が悪くなります。
つぼを刺激することで、筋肉の硬直状態を和らげて、血管を拡張し、
血流を良くするなどの効果が得られます。

スポンサーリンク

体の血流を良くすることで、なかなか治らない耳鳴りの症状を
緩和することが出来る可能性があるのです。
他にも、耳の後ろにある骨の手前、耳たぶ後ろの窪みにある、
翳風と呼ばれるつぼがあります。

 

このつぼも、少し強めに刺激することで、首周りの筋肉のこりをほぐして、
耳鳴り改善に効果があるのです。

 

足にあるつぼ

 

耳鳴りに効くつぼといえば、上半身に位置するイメージが大きいですが、
実は足にもつぼがあるのです。
耳鳴りの原因となる血流が悪い人は、足に冷え症を抱えている人が多くいます。

 

この足の冷えは、足先が心臓よりも遠いために、
血流循環が悪い人は末端にかけての、血のめぐりが悪いためです。
足のふくらはぎは血液を体全体に運ぶ、ポンプのような役割があります。

 

そこで足のつぼを刺激し、足の血のめぐりを良くして、
体の血液循環を改善させることが出来て、耳鳴りに効果的です。
そのつぼの一つとして、太衝があります。

 

親指と人差指の間の付け根にあるつぼです。
ゆっくりと強めに刺激することが、ポイントになります。

 

いかがでしたか?
皆さんも、耳鳴りに効果的なつぼを押してみて下さいね。
少しでも症状が悪化したり、長引くようであれば、専門医療機関を受診しましょう。

スポンサーリンク