耳鳴りが止まらないジーの時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「耳鳴りが止まらないジーの時」
についてお話します。

 

耳鳴りは多くの方が
経験したことがあります。

 

聞こえる音も様々で、「キーン」
「ピー」という高い音で聞こえる
耳鳴りや、「ボー」「ボー」という低い音、

 

「ドクドク」と血液の流れと同じように
聞こえる耳鳴りもあります。

 

「ジー」という耳鳴りが止まらない場合は、
どのような原因が考えられるのでしょうか?

 

そこで今回は、「ジー」と聴こえる
耳鳴りが止まらないというときに
考えられる原因をまとめました。

 

突発性難聴

 

突発性難聴は、前触れもなく突然
片側の耳が聞こえなくなる疾患です。

 

原因は明らかにされていませんが、
ストレスが関与していると考えられます。

 

早期の治療の開始により聴力の回復が
期待できますので、耳の異常を感じた
場合は早急に医療機関を受診しましょう。

 

症状として、耳が聞こえなくなるのと
同時に、耳鳴り、耳の詰まった感覚、
めまい、吐き気の生じます。

 

治療法は、最も重要なことは、
安静をとることです。

 

発症前に肉体的・精神的疲労、
ストレスを感じていた場合が多い
ことが判っています。

 

心身ともに安静にし、ストレス解消を
することが必要となります。

 

老人性難聴

 

加齢により音を感知する細胞が
衰えるため、難聴や耳鳴りが生じます。

 

補聴器を用いた対処方がありますが、

 

「補聴器には少し抵抗がある」

 

という患者さんも少なくありません。

 

しかし、最近の補聴器はおしゃれな
デザインのものも増え、全く
目立たないものもあります。

スポンサーリンク

補聴器をつけることにより、
聴力を取り戻し快適な生活を

 

取り戻すことが可能ですので、
一度検討してみるのもよいですね。

 

音響外傷

 

音響外傷は、爆発音や、
ロックコンサートなど強大な音を
聞くことによって発症します。

 

日常の身近な所にも
発症の危険は隠れています。

 

例えば、イヤホンで大音量で
音楽を聴くこと、打ち上げ花火を

 

間近で観覧する事、
工事現場の側を通ることなどです。

 

個人差があるため同じ状況でも
発症する人としない人がいます。

 

大きな音には十分注意して
生活をしましょう。

 

血行不良・ストレス

 

中耳付近の血液の流れが
悪くなることにより、

 

「ジー」「ザー」

 

という低い音の耳鳴りが、
慢性的に生じます。

 

首周りの凝りや、ストレスの蓄積が
血行不良の原因です。

 

改善法としては、ストレスを解消する事、
血液の流れを良くする
ことが必要となります。

 

ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって
体を温めることは、血流が改善され
ストレス解消にもなります。

 

適度な運動も有効ですので、
ストレッチや

 

ラジオ体操を日課にすることを
おすすめします。

 

このように、「ジー」という耳鳴りが
止まらない場合には考えられる

 

原因があり、当てはまる疾患も
あったのではないでしょうか。

 

一番は、自己判断せずに医療機関で
診てもらうことです。

 

早目に治療をし、
不快な症状を改善しましょう。

スポンサーリンク